LINEで友だちを完全に削除する方法
Image may be NSFW.Clik here to view.

誤って、友だちになりたくない人を許可しちゃったり、電話番号やIDが変わってもう存在しないアカウントとだったり、分かれた恋人の面影を完全に削除したかったり、、、
そんな方向けに、LINEの友だちを完全に削除する方法を紹介します。
また、ブロックしている状態と完全に削除された状態の違いも解説します!
状況に合わせてブロックと削除を使い分けてみましょう。
[Adsense]
LINEの友だちを削除する方法
友だちを削除する為には、まずは、削除したい友だちをブロックする必要があります。
トークの右上のメニューからブロックを選択し、ブロックしましょう。
Clik here to view.

Clik here to view.

ブロックした後、「その他」から「設定」→「友だち」と選択しましょう。
すると「ブロックリスト」に、ブロックした友だちが一覧で表示されます。
Clik here to view.

削除したい友だちの「編集」を選択し、削除を押せば、削除完了です。
Image may be NSFW.Clik here to view.

Clik here to view.

ちなみに、ここからブロック解除も行う事ができます。
続いて、削除とブロックの違いを説明します。
削除するとどうなるか?ブロックと削除の違い
ブロックと削除は、それぞれ別物と考えた方が分かりやすいです。
ブロックの有無と削除の有無で4種類の状態に分類し、主な動きを比較してみます。
ブロックしていない | ブロックしている | |
---|---|---|
削除していない | 普通の友だちの状態 |
|
削除している |
|
|
左が削除されていない状態、右が削除されている状態です。
削除されている場合、「(友だち)追加」「ブロックorブロック解除」「通報」のメニューが表示されています。
Clik here to view.

Clik here to view.

ブロックの場合は、相手からのメッセージが届かず、友だち一覧にも表示されない状態になります。
一方削除の場合は、相手からのメッセージは届くが、友達一覧には表示されず、通報も出来る状態です。
面倒な相手からのメッセージを受信したくない場合は、ブロックをし続ける必要があります。
また、いずれの場合もトーク履歴は残りますので、いつでも確認が可能です。
トーク履歴の削除は、トーク画面の右上のメニューから行えますよ!
まとめ
いかがでしたか
ブロックと削除では微妙に効果が違うので、状況に合わせて使い分けてみましょう!
LINE 使い方 目次
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
