
第一回天下一武道会(7月6日開催分)の結果についてまとめます。
総合1位が獲得したポイントはどのくらいだったか?
総合1位になるには何回優勝すればいいのか?
という事で、今回行われた天下一武道会の結果を集計して、次回の優勝ラインを予想します!!
第一回天下一武道会ランキングです
順位 | キャプ | 優勝回数 |
---|---|---|
1位 |
![]() |
386回 |
2位 |
![]() |
281回 |
3位 |
![]() |
276回 |
4位 |
![]() |
255回 |
5位 |
![]() |
221回 |
6位 |
![]() |
234回 |
7位 |
![]() |
208回 |
8位 |
![]() |
204回 |
9位 |
![]() |
208回 |
10位 |
![]() |
190回 |
11位 |
![]() |
201回 |
12位 |
![]() |
197回 |
13位 |
![]() |
180回 |
14位 |
![]() |
177回 |
15位 |
![]() |
186回 |
順位 | キャプ | 優勝回数 |
---|---|---|
16位 |
![]() |
174回 |
17位 |
![]() |
175回 |
18位 |
![]() |
171回 |
19位 |
![]() |
175回 |
20位 |
![]() |
180回 |
21位 |
![]() |
175回 |
22位 |
![]() |
174回 |
23位 |
![]() |
165回 |
24位 |
![]() |
170回 |
25位 |
![]() |
174回 |
26位 |
![]() |
169回 |
27位 |
![]() |
168回 |
28位 |
![]() |
167回 |
29位 |
![]() |
167回 |
30位 |
![]() |
179回 |
・・・上位の皆様、お疲れ様で御座いました。
1位のユーザーさんはダントツの優勝でしたね。圧巻でした。
さてこうなると、次回の優勝ラインはどのあたりの成績になるのでしょうか・・・。
どうなる!?第二回天下一武道会の優勝ライン予想!
今回の総合1位のユーザー様の成績が、優勝386回でしたので、
ざっとみて優勝回数400回くらいになるのでは?と考えます。
そこで、
400回の優勝をするためには、どのくらいの努力が必要かを検討してみました。
消費ACTはどのくらい?
1度参加して決勝戦まで闘うために必要な消費Actは・・・
予選:10
2回戦:10
準々決勝:15
準決勝:15
決勝戦:20
合計:70
となります。
これを400回実施しますので
70*400=28,000となります。
但し、5分に1だけACTが回復しますので、ざっくりとこれも考慮にいれて・・・
開催期間は7日間と仮定します。
7日間=168時間=10,080分
10,080分/5=2016
約2000ACTは自然回復するとします。ざっくりです。
ですので、天下一武道会で400回決勝に行くためには
消費ACT28,000-回復ACT2000
=26,000ACT必要という事になります。
ちなみに私のアカウントはACTが満タンで90ありますので、
もしぶっ通しで(自然回復に期待せず)400回の天下一武道会に参加しようとすると
ACTはいちいち龍石で回復しなくてはいけなくなるので・・・
消費ACT28,000/満タンACT90=311.111111
ざっくりみて311個の龍石を持っていれば良いという事になりますね!
時間はどのくらい掛かる?
予選から決勝戦まで、1回15分で終えると仮定します。
400回をこなす場合は・・・
400回×15分=6,000分
となります。
6,000分っていうのは、100時間の事です。
続けてやるなら約4日間という事になります。
ぶっ通しはできないと思いますので、
食事や寝る時間を考慮いたします。
1日のうち、10時間を食事・睡眠・入浴・トイレなどの時間とします。
残る時間は14時間/日です。
開催期間は7日間です。
必要プレイ時間は100時間。これは固定です。
1日あたり14時間を費やし、7日間実施した場合の合計プレイ時間は・・・
98時間となります。
何とか、何とか100時間を達成できそうですね。
まとめると
・1日のプレイ時間は14時間
・プレイ日数は7日間
・龍石は300個くらい持っておくべき
・400回、天下一武道会に参加、優勝しよう
これで総合1位も視野に入るはず!
頑張ろう!!