Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 10384

インスタで不適切なコメントをブロックする方法!誹謗中傷などの炎上回避策を取ろう!【instagram】

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

インスタである程度フォロワーが増えてくると発生する悩みが「炎上」です。
アカウントを公開にしていると、より多くの人の目に触れファンを増やす事が出来るというメリットの一方で、不特定多数の人が自身の投稿を閲覧して自由にコメントをつけるようになり、アンチのユーザーからの心無い言葉でインスタのコメント欄が荒れてしまうというリスクがあります。

そんな精神衛生上よろしくない「炎上」を未然に防ぐ為に、不適切なコメントをブロックしたりコメントをつけれる人を制限する事で誹謗中傷などによる炎上回避を行う方法を紹介します。

炎上に悩まされている人は是非参考にしてみてください。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

↑このような心無いコメントを徹底排除しましょう!

[Adsense]

インスタで不適切なコメントをブロックする方法

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

まずはホームから右上の「設定」を選択。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

メニュー中腹の「コメント」を選択。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

するとコメントに関する設定項目がいくつか表示されます。
これらの設定項目を活用する事で、炎上コメントを限りなく防ぐ事が出来るので、一つずつ説明していきます。

コメントコントロール

赤枠のコメントコントロールでは、自身の投稿に対してコメント出来る人を制限する事が出来ます。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

↑「コメント許可の対象」では、ユーザーの属性によってコメントの可否を指定できます。
初期状態では、すべてのユーザーが自身の投稿に対してコメント出来るようになっているので、任意で変更しましょう。

全員:フォロー有無に関わらず誰でもコメント可能
フォロー中の人とフォロワー:自分がフォローしている人とフォローされている人のみコメント可能
フォロー中の人:自分がフォローしている人からのみコメント可能
フォロワー:自分がフォローされている人からのみコメント可能

といった感じです。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

「コメントをブロックする相手」では、特定のユーザーのみピンポイントでコメントをブロックできます。
心無いコメントをしてくるユーザーが特定できていれば、ここから直接ブロックするのが手っ取り早いです。

デフォルトキーワード
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

この設定をONにするだけで、インスタで集約している、不適切と思われる単語やフレーズをブロックしてくれます。
手っ取り早くブロックするならこれが一番かもしれないです。

[Adsense]
カスタムキーワード
Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

ここでは、任意の言葉を指定する事で、特定のワードのコメントをブロックする事が出来ます。
単語は「,」(半角カンマ)で区切って入力する事で、複数登録する事が出来ます。

ちなみにカスタムキーワードで登録する禁止文字は「全文一致」となっています。
どういう事かというと、↑のように「ボケ」と「アホ」を指定した場合、この2単語を含むワードがコメントされないのですが、、、

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法

投稿する側が、このように指定の禁止ワードを含めてコメントをすると。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
インスタで不適切なコメントをブロックする方法
がh

↑コメントを受けた側では、「ボケ」というコメントは表示されなくなっていますが、「アホかこいつ」というコメントは禁止キーワードに引っかからずにコメントが表示されてしまいます。

つまり禁止ワードに設定した文言は、その文言単体、もしくは前後にスペースがある時のみしかフィルターが発動しない仕様となっています。

英語圏の人の場合は、単語と単語の間には必ず半角スペースが入るので、この仕様でフィルタリング出来るのですが、日本語の場合は単語と単語は繋げて入力するので、あまり意味の無い仕様になっているようですね。

カスタムキーワードは活用するのが難しいですが、それ以外のコメント設定を上手く活用して、炎上対策をしてみましょう!

人気記事

インスタグラムの使い方トップ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 10384

Trending Articles