Clik here to view.

インスタグラムの新機能『ネームタグ』機能の使い方を紹介します。
インスタのネームタグとは、自分のインスタアカウントを友だちに教える時に使えるオリジナルの画像情報です。
画像やテキストを組み合わせてオシャレな画像として編集することが出来るので、友だちに自分のアカウントを教える時に是非使ってみましょう。
ネームタグの使い方
Image may be NSFW.Clik here to view.

まずは自分のインスタアカウントのホーム上部から、左の四角いマークを洗濯します。
※表示されない方はインスタを最新版にアップデートしましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネームタグの編集画面に遷移します。
画面上部「絵文字」と表示されている部分をタップすると、
・絵文字
・セルフィー
・カラー
の3種類からネームタグのスタイルを選択できます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「絵文字」は数十種類の絵文字から表示する絵文字を選択してネームタグにすることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

画面タップで絵文字一覧が表示されるので、お好みの絵文字を選択しましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「セルフィー」は自分の顔などを自撮りしてネームタグにすることができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

撮影すると自分の顔が散りばめられたネームタグになります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

「カラー」は複数の色からネームタグを作成することができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

作成したネームタグは右上のボタンからSNSやメールで共有したり保存したりすることができます。
友だちのネームタグを読み込もう
インスタのネームタグを読み込むには、作成の場合と同様にネームタグメニューからカメラを起動して読み込みます。
Image may be NSFW.Clik here to view.

画面下部の「ネームタグをスキャン」を選択するとカメラが起動するので、友だちのネームタグを読み込んでみましょう。
また右上のボタンから画像データでも読み込むことができます。
友だちのネームタグをスクショなどで保存し、その画像を選択すれば、友だちのプロフィール情報を読み込むことができます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ネームタグを読み込むと友だちのプロフ情報が表示されます。
そのままフォローすればOK。
インスタのアカウントを共有する際に便利な機能で、インスタらしくオシャレさもあるので、友だちに自分のアカウントを共有する際に是非利用してみてください!