Clik here to view.

LINEの「トークキャプチャ」機能を使うと、長いメッセージや、複数のメッセージで構成される会話な流れをスクリーンショット(キャプチャ)して画像として保存する事が出来ます。
後からグループに入ってきた友達にこれまでに会話の流れを共有したり、彼氏彼女とのトラブル内容を友達に相談する時などに、非常に便利です。
※これまでは、複数回スクリーンショットを行って共有していた内容が1枚の画像で行う事が出来るようになりました。
LINE Labsで先行公開中!(2018年6月現在)正式実装が予定されているので、今のうちから使い方をマスターしておきましょう。
トークキャプチャを使って長いメッセージや会話の流れを友達に共有しよう!
本機能は2018年6月時点で、LINELabsでの先行配信機能です。
使用する為には、LINELabsで機能をオンにしましょう。
Clik here to view.

スクショを取りたい画面に遷移し、メッセージを長押しします。
メニューが表示されるので「キャプチャ」を選択しましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

選択したメッセージが明かるく表示され、それ以外のメッセージが暗くなります。
連続して複数のメッセージをスクショする事が可能ですので、スクショに含めたいメッセ―ジを選択してタップしましょう。
スクロールで過去や未来にさかのぼってメッセージを選択すると、開始地点からタップしたメッセージまで、すべての内容をスクショする事が出来ます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

プライバシー保護の為、送信者のアイコンとユーザー名を隠す事が可能です。
情報を隠すと選択してみましょう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

アイコンとユーザー名が批評になります。
誰からのメッセージなのか特定されたくない時に便利です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

完了を選択すると、選択した範囲の内容をスクショで保存します。
そのままLINE内で共有したり、端末に保存する事が可能です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

LINE内で共有すると、このような感じです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

長い範囲を選択して保存した場合、長い画像として端末に保存されます。
拡大で表示しても、メッセージ内容が分かるレベルの解像度で保存してくれるので、非常に良心的ですね。
LINEの会話の流れや、1つのメッセージで非常に長い文章が送られてきた時、これまでは、別の人に内容を共有するのが面倒でしたが、スクリーンショット機能で超簡単になりました。
悩み事を相談する時などは、ついつい文章が長くなってしまいがちですので、トークキャプチャ機能を使って、スマートにメッセージ内容を共有しましょう。
LINE 使い方 目次
Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.

Clik here to view.
